
ハイキング
秋田駒ヶ岳 Jul.2017
ひっっさびさのお山の近況…
重くなってしまったケツを蹴り飛ばしましてお山の近況を書いてみることにしました(^o^;)
2ヶ月の弐号機ちゃんがまだまだお出かけできる状況にはないので、ハニー隊長と弐号機ちゃんはお留守番。
とはいえ、お山は花真っ盛りであります。なんとも勿体ないので、チョビコ副隊長とお花見に行ってみることにしました。
ふたりでもよいのですが、知りうる限り最強の山男KJくんに助けてもらいながらノンビリお山歩ということに。チョビコ副隊長はこのKJくんが大好きなのであります♡
3時過ぎに起きて、寝たままチョビコ副隊長を車にお連れして…と思っていたのですが、3時にワタクシが目覚めたときには、なんとすでにお目覚めのチョビコ副隊長。弐号機ちゃんのオパイの雄叫びと共に目覚めてしまったようです。
4時にKJくんをお迎えに行き、ブーンと東北道をひた走り、いざ秋田へ。

7時にアルプこまくさに到着してチョビコ副隊長の朝ご飯。
8時くらいだったかな?シャトルバスで八合目へ。(¥620・幼児無料でした)
8時半過ぎにようやく八合目に到着して、9時ちょい前でしょうか、ようやく突撃開始!

ちょこっと歩いては気になる枝を拾います。
この宝探し、延々続きました(^o^;)

結果、ここまで貯まりました。
すれ違うみなさんから、いいねぇ!と褒められてまんざらでもないのかさらに枝拾いはヒートアップ。
まったく前進できません…

雪渓では久しぶりの雪を触りたくてイジイジするのであります。

見上げると裏岩手縦走路方面がステキな感じ。八幡平まで繋げて歩きたいんですが、いつになることやら…
なぜか岩手山は雲をまとっててっぺんが見えないのであります。

それでもジリジリと進み、田沢湖が見えるところまで辿り着くと、今度はケルンが楽しくて仕方ありません。
「お城つくるね♡」とのこと。石を積み直して枝をさして素敵なお城が完成(≧▽≦)

「できた!ねえねえ写真撮って♡」
………撮りますよ。もちろん( ̄ー ̄)

チームいもむし。さらに牛歩がつづきますが、田沢湖もいい感じに見えてきました。

お気に入りの弓(のような枝)であちこちツンツンしてすぐに停止するので、いったいどれほどの方々に追い越していただいたことか。「あぁ次の次のバスのみなさんだな。」と分かってしまうほどに一定の間隔でごそっと追い抜かれます。

この辺りはミヤマダイコンソウやらミヤマキンバイがワンサカ(≧▽≦)
ようやく………ようやく………2時間半ほどかかって(通常1時間Σ(゚д゚lll))阿弥陀池が近づいてきましたが、ちょっとだれてきたらしく、ぐずぐずするので…

はい!1回目のワ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ップ ! ! !

ふたたび気分も盛り返し無事に阿弥陀池に。

ノリノリ\(^O^)/

この時点ですでにお昼だったので、軽くお昼ごはんということに。
さっくり行動食を食べて一息。オムツ(チョビコ副隊長はお山ではまだオムツが手放せません…)もパンパンだったので交換してスッキリ♪
目的地のムーミン谷を目指して横岳に登ります。
…が、このあたり狭い木道なのでチョビコ副隊長のペースではご迷惑になってしまうので…

ふたたび、ワ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ップ ! ! !

横岳まで登ってくると女岳も見えてきて、眼下にはムーミン谷。
そしてこの大焼砂あたり、こちらの方々が…

コマクサちゃん♡

しかもワンサカ。
久々にこんなに咲いてるの見ました。
ピンク大好きなチョビコ副隊長、テンションあがったようです。
「ピンクのお花かわいぃ♪」

この大焼砂。非常にざれているのでチビッコの足では歩きにくく、ほぼおとうちゃんワープ(*´σー`)
KJくんにはワタクシのザックももっていただきました。

ワ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ップ ! ! !

コマクサを愛でながら。

ムーミン谷へ突入するのであります。

始まりましたキャー q(≧∇≦*)(≧∇≦)(*≧∇≦)p キャー

( ̄ii ̄)

( ̄ii ̄)( ̄ii ̄)

木道を歩くのは得意なのでガンバリます。

すんばらしい♪

チングルマとヒナザクラの大群落です。

\(≧▽≦)/

ここに来てもお宝枝探しは続きます…(^0^;)

秋田駒はこのあたりがとてもいい感じです。
まあ後ほど正面右手の急登を登るわけですが…

シラネアオイが見えてくると、いよいよ阿弥陀池へ登り返す急登です(´Д`)…
さすがにチョビコ副隊長に歩かせるのは無理があるので…

ハイパーワ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ップ ! ! !
さすがにKJくん、ぐいぐい登ります。
ワタクシ、あっさり置いていかれましたσ(^_^;

KJくんのおかげでなんとか登り返して阿弥陀池に到着。
この時点でほぼ15時。
なるべく歩いてもらおうと思っていたのですが、チョビコ副隊長は睡魔との闘いにあっさり敗れ去り…

チーン(+。+)
終了し、ひたすらおとうちゃんワープで、八合目に無事帰還いたしました。
バスでアルプこまくさに戻りおおむね16時。
鶴の湯に入りたかったのですが、日帰り入浴は終わっていたので、乳頭大釜温泉に行ってみました。
貸し切り状態で3人でのーんびりつかることができました♪
盛岡に向かう途中で晩ごはんをいただき、18時すぎ。
あまりまともにお昼寝もできてないので、いい加減撃沈するかと思えば、異様に高いテンションをつづき、車の中は大騒ぎ。KJくんに構ってもらってさらにヒートアップ♪20時近くまで起きていたでしょうか。
ようやくチョビコ副隊長の長い長い大遠征が終了したのであります。
やっぱりお山は楽しい\(≧▽≦)ノ\(≧▽≦)ノ
GPSログ
後日…



よろしかったらポチッとしてやってください<(_ _)>